2017/9/12 カテゴリー : | イベント | ニュース
2017年9月7日から東京都小金井市に徳島県の産品を取り扱うてのひらストアプロデュース「otete」(おてて)がオープンしました。運営するのは佐那河内村出身の井寺喜香(いでら よしか)さんで、村のすだちも取り扱ってくれています。7〜9日までオープンイベントを行うとのことで、その様子を取材しに東京に行って来ました!
当日の朝、oteteを探して武蔵小金井駅の近く通りを歩いていると、一箇所人だかりが見える場所があり、近づいてみるとそこがoteteでした。何だか見たことのある人がいるなぁっと思っていると、村長や井寺さんのお母さんなど多くの村民が応援に駆けつけてくれていました。
当日、オープンの噂を聞いた関東付近のお住いの佐那河内村出身の人々が集まり、佐那河内村の川で蟹や魚をとって遊んでいたことなど、懐かしい話に花を咲かせていました。翌日には関東佐那河内会の会長さんも来店してくれたそうです。
オープンイベントでは、お客さんにすだちを無料でプレゼントしたり、村でとれたすだちを掴み取りできる企画が開かれ、「すだち大好きなの!」と目を輝かせた人々が楽しんでくれました。
掴んだ中にすだちくんが描かれたすだちがあればもう一回の大サービス^^ すだちに顔を描くと本当に可愛らしいすだちくんが生まれます。本当に素晴らしいデザインです^^
学校帰りの子供達も興味津々で参加してくれました^^
徳島新聞にのったoteteオープンの記事を徳島の家族が知らせてくれたという徳島出身の旦那さんがいるご家族も偶然立ち寄ってくれました。すだちくんTシャツを来たお子さんが頑張ってすだちの掴み取りに挑戦してくれました!こういう瞬間、なんとも嬉しい気持ちにさせてくれます。
運営者の井寺さんは、「関東に住んでいる佐那河内村出身のみなさんが来てくれて嬉しい。最近スーパーが無くなり、買い物に困っているお年寄りや、小さなお子さんのいる人にも喜んでもらえるようなことをしたです。村を背負うなんて大きな気持ちにはなれませんが、村の空気や生活が入ってくるようなものを売っていきたいと思います。」と、語ってくれました。
「村すだちプロジェクト」とは、すだちを高級なものではなく、普段から身近にあるものとして徳島県外の人々にも楽しんでほしいという井寺さんの想いから生まれた企画です。詳しくは「村すだちプロジェクト-すだちのある生活-」をご覧ください。
oteteは、すだちをはじめとする徳島産の食材を気に入ってくれた小金井市民の方々や、彼女の熱意に賛同し、応援してくれる多くの人々の想いで生まれた小さな奇跡です。これから我々も全力で応援していきたいと、そう再認識させてもらえる1日でした。
〒184-0004 東京都 小金井市本町5-15-9(中央線 武蔵小金井駅より徒歩10分以内)
TEL: 090-4948-2095
E-Mail: tenohirastore@gmail.com
営業時間:
毎週木、金、土 OPEN
木曜 12:00ー19:00
金曜 10:00ー18:00
土曜 10:00ー18:00
佐那河内村に移住して映像・WEB制作会社を立ち上げました。改修し住み始めた自宅兼事務所の裏山が放置されたすだち畑でした。せっかくのすだちをこのままにしておくのはもったいないと感じ、「常会」などで村のすだち農家の方に教えてもらいながらすだち作りや養蜂などにチェレンジしています。