2017/8/14 カテゴリー : | イベント | ニュース
毎年8月13日のお盆の日、佐那河内村の中央運動公園では村内外から多くの人が集まる納涼夏祭りが開催されます!村にいる時間が長いほど楽しくなるお祭りの様子をご紹介します。
お祭りの会場を歩いているとたくさんの顔見知りや友人とすれ違い、明るい話が絶えません^^
村への移住者も手伝う出店
地域活動団体 「宮前笑会」が主催する腕相撲大会!
一般財団法人さなごうちの出展ブースもあります^^
お祭りの中盤の見どころは阿波踊り。この時期は徳島市でも阿波踊りで賑わいますが、13日は村の「すだち連」がステージで熱い踊りと音頭を披露してくれ、あとで会場の人々も巻き込んだ大きな賑わいが見られます^^ すだち連の皆様はお盆の期間中県内様々な場所で阿波踊りを踊ります。
お祭りのシメは花火大会。美しく赴きのある花火が会場を照らし、田舎の熱く、すがすがしい時間が流れていきます。華やかかと聞かれれば少し答えに困りますが、なんとも言えない心地の良い時間がそこにありました。
佐那河内村に移住して映像・WEB制作会社を立ち上げました。改修し住み始めた自宅兼事務所の裏山が放置されたすだち畑でした。せっかくのすだちをこのままにしておくのはもったいないと感じ、「常会」などで村のすだち農家の方に教えてもらいながらすだち作りや養蜂などにチェレンジしています。