2020/10/21 カテゴリー : | イベント | ニュース
こんにちは。地域おこし協力隊の高橋と言います。
今春から佐那河内で育てていたみかん色のかぼちゃを使って、らんたんつくりイベントを企画しました。
オンラインではないイベントは、私自身とても久しぶり。
状況によってはオンラインでも開催できるようにと考えていたのですが、やはり佐那河内に足を運んで知ってもらいたいと思い、感染対策なども配慮したうえで実際に開催することにしました。
台風の影響で順延となりましたが、なんとか10月中旬に開催することができました。長雨や高温の影響で早い時期にかぼちゃを収穫していたため、数の確保にとても苦労しました。
当日は半数は村内の方、半数は村外の方が参加くださいました。
初めて彫刻される方がほとんどだったので、ちゃんと彫刻できるか心配でしたが、みなさん思い思いのかぼちゃを作ることができていました。
みなさんとっても真剣な顔!
出来上がったときの嬉しそうな顔もとても印象的でした。
知りたかった詳しい感想については、参加後にアンケートに記入いただきました。また、少しですが試食用のみかん色かぼちゃとそのレシピもプレゼントしました。
栽培から本番までとても楽しい経験だったので、また来年以降もチャレンジしていきたいなと今は考えています。保存状況により、体験イベント以外での活用ができなかったこと、設定していた定員以上の方からの応募がありお断りした方も複数おられたことがとても残念でしたが、また次回改善していけたらいいなと思っています。
サポートくださった方、ご参加くださった方、どうもありがとうございました!
地域おこし協力隊として、神奈川県から佐那河内村にやってきました。
村のステキだな〜と思うことを集めて、今はしわしわ(ゆっくり)と活動中です。村の自然の恵みに、癒しと元気をもらっています。